マウスピースを変えて、二つのライブにのぞみました。
11日の銀座・スイング。
北村英治さんのバンドです。
北村さんの音は、ますます磨きがかかったように聴こえます。
しかし僕個人の演奏は、少し不満が残りました。
排気量の大きさについて行けません。
1セットで良かったリードが、早くも疲弊。
こうなると、コントロールに不安が。
12日は草加・シュガーヒル。
その日の昼間は5種類ほどのリードを試しながら、吹き方を研究。
そのせいか、新しいマウスピースで演奏できる希望が出てきました。
最近はハンディレコーダーで録音しています。
昨夜の演奏だったら、個人的にも許せます。
これまでにない、ニュアンスと音が記録されました。
さあ、今日も格闘することになりそうですね。
このお店の店長、長谷部典子さんです。
彼女の明るい性格が、お店の空気を暖かいものにしています。
また、良い音楽を優先する姿勢も素晴らしい。
今はどのジャズクラブも、経営が厳しい時期のようです。
しかしこのようなお店は、僕たち演奏者にとっても貴重です。
応援したいと思います。
皆さんも、どうぞよろしく!